第18回大阪湾生き物一斉調査



このイベント定員に達しましたので受付は終了

いたしました。

『大阪湾生き物一斉調査』とは、大学・市民団体・国および地方自治体等で構成する「大阪湾環境再生連絡会」が大阪湾の沿岸で活動する団体の協力を得て、皆さんと一緒に各地の生き物を一斉に調査する取り組みです。この調査の結果は大阪湾の各地の水環境を把握する基礎資料にしますので、是非ご協力下さい!

大阪湾生き物一斉調査では、この参加者募集地の他の各地でご協力いただける団体も併せて募集しています! 

日時:令和7年5月10日(土):10:00~12:00(小雨決行)
場所:さとうみ磯浜&しおさい楽習館(せんなん里海公園内)
対象:海の生き物に興味をもたれている方ならどなたでも
[小学生以下のお子様は必ず保護者同伴でご参加下さい]
参加費:無料(ただし、集合場所までの交通費は各自ご負担ください。)
主催:大阪湾環境再生連絡会[地域担当団体:里海くらぶ連絡協議会]
(うみべの森を育てる会・ハーブタペストリー香りの会・自然と本の会・NPO法人CAN・海藻おしばくらぶ)
協力:大阪湾海岸生物研究会,チーム☆ガサ
後援:せんなん里海公園管理事務所

大阪湾環境再生連絡会 構成団体(事務局:国土交通省近畿地方整備局神戸港湾空港技術調査事務所)

行政機関:国土交通省近畿地方整備局、第五管区海上保安本部、大阪府、兵庫県、大阪市、神戸市、堺市

関係機関:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪湾広域臨海環境整備センター、(一財)関西観光

本部、きしわだ自然資料館、兵庫県立農林水産技術総合センター

市民団体等:海藻おしばくらぶ、NPO法人近畿みなとの達人、西淀自然文化協会、大阪湾見守りネット

持ち物: 弁当、飲み物、筆記用具、帽子、タオル、長靴又は海水に浸かってもよい運動靴、軍手、

雨具、靴下、着替えなど ※網やバケツ等もあれば便利です。

注意事項:調査場所は滑りやすい箇所もあるため、十分ご留意ください。

免責事項:主催者側で行事参加中の保険をかけますが、故意による障害等、保険金を支払えない場合がございます。

応募方法:参加申込書に必要事項をご記入頂き、下記の申し込み・問い合わせ先まで電話もしくはFAXでお申込ください。

そ の 他:応募の結果または開催の中止などの連絡は、地域担当団体より参加者①(代表)の方へご連絡いたします。